いつでも、
旬のおいしさ。
糖度16.6度の採れたて
イチゴをお届けします。
工場内生産により、年間を通じて
新鮮な苺をご提供します
いつでも、
旬のおいしさ。
糖度16.6度の採れたて
イチゴをお届けします。
工場内生産により、年間を通じて
新鮮な苺をご提供します
甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、輝くように赤い苺。
洋菓子店では年中、苺を使ったスイーツを目にしますが、苺の旬は春で、フレッシュな苺が市場に出回るのは一般的に12~5月の間だけ。
それ以外の時期には冷凍ものの苺が使われていることも多いのです。フレッシュな苺と冷凍ものののおいしさの差は歴然。
香りも、食感も、甘さも、何もかもが違います。
「一年中、最高のおいしさの苺が食べたい」
そんな想いで苺の栽培方法を調べあげ、たどり着いたのが「LED」。Erdeは、ヨーロッパから特別に取り寄せたLEDの光を利用して、一年中、いつでも旬のおいしさの苺を育てています。
実は、Erdeの苺を育てているのは大阪にある鉄工所。
主に公共機関や自治体から依頼を受けて、皆さんが利用する橋を作ったりしています。全く畑違いですが、苺が大好きな私があるとき、橋との意外な共通点に気が付きました。
それは、どちらも「笑顔を作る仕事」だということです。
もともとモノづくりに携わっている人間だけあって、一度凝り始めると自分が納得できるまで、トコトンこだわり尽くす性格。
とうとう、3000万円以上もかけてヨーロッパから苺のためだけにLED電球まで取り寄せてしまいました。
私たちErdeが育てているのは「よつぼし」。
「甘み」、「酸味」、「風味」の三拍子が揃って「四つ星級のおいしさ」
ということから名づけられた品種の苺です。
形もよく、実の中までしっかり赤く色づく「よつぼし」は
スイーツを彩るのにもぴったりのグッドルッキングな苺。
食べておいしく、見た目も良く、
しかも香りにも食感にも優れているという「こういう苺が食べたかった!」
とどなたにもご満足いただける苺です。
Erdeでは、農薬を使わず、そのままかぶりつける品質の苺を育てています。
価格についてはロットにより変動いたしますので、お問い合わせください。苺は1箱単位から承っております。
日中は苺工場にいることが多いため、
各種ご連絡についてはお問い合わせフォームよりお願いいたします。